2025.01.16 京都市職員 本田耕志さん 関係性を育み、より豊かな社会へ向かうために行政ができることは何か 2024.12.03 山口書店 代表 山口ケイコさん 自らの関心を活かすことが、人や未来のためになるように 2024.11.01 一般社団法人さつきやま森の学び舎 代表 木村太郎さん 多様性のある教育が選べる社会を作りたい! 2022.03.25 合同会社SOULS プログラムオフィサーサポーター 関恵 休眠預金助成先インタビュー記事 -14- 2022.03.02 認定NPO法人マイママ・セラピー 同団体プログラムオフィサーサポーター 西田奈都代 休眠預金助成先インタビュー記事 -13- 2022.02.17 株式会社革靴をはいた猫 同団体プログラムオフィサーサポーター 佐橋賢治 休眠預金助成先インタビュー記事 -12- 2022.02.04 認定特定非営利活動法人京都自死・自殺相談センター 当事業会計監査役 阿武勲 休眠預金助成先インタビュー記事 -11- 2022.02.02 一般社団法人くじら雲 同団体プログラムオフィサーサポーター 西岡真由美 休眠預金助成先インタビュー記事 -10- 123> 社会事業塾卒塾生インタビューはこちら