MAKE YOUR
EMPATHY
INTO SOCIETY
あなたの共感を
社会に活かす
寄付のステップ
STEP財団が認定した団体・事業、設定した基金から、あなたが共感する先をお選びください
厳正なる審査の上で、社会課題解決に積極的に貢献し、人間関係や社会・自然環境を良好にする活動であると財団が認定した団体や、財団の事業目的に従って設立した基金を、寄付先としてお選びください。
基金の場合は、ご希望を伺いながら新設することもできます。
財団は、助成や融資、広報活動支援、財団が蓄積してきた知見やネットワークなどを使った事業支援を通じて、信頼とリンクするより良い社会づくりを目指し続けます。
STEP指定した団体や基金の寄付ページから、寄付方法をお選びください
STEPご寄付を財団の活動と共感助成や共感基金に活かします
ご寄付のうち10%が、認定団体・事業を応援する信頼資本財団の運営費となります。
そこからクレジットカード手数料および振込手数料を差し引いた金額を、ご寄付いただいた翌月に共感助成として各団体に交付します。
基金を指定されたご寄付は、あらかじめ決められた使途(助成、融資、管理費等)に従って支出します。
STEP寄付金控除を受けることができる領収書を、ご寄付者に財団からお届けします
個人からのご寄付:確定申告を行うことで、寄付金控除等の税制優遇が受けられます。
法人からのご寄付:一般寄付金の損金算入限度額とは別に、特別損金算入限度額の範囲内で損金算入が認められます。
<領収書発行の時期>
クレジットカードでのご寄付:ご寄付申込月の翌月末に発行します。
銀行振込でのご寄付:弊財団の振込口座に着金した月の翌月末に発行します。
※マンスリー寄付の場合は、原則1年間のご寄付をまとめた領収書をその翌年1月末までに発行いたします。
※領収書はご希望のある方のみ発行しています。
STEP指定した団体や基金の活用状況の報告をご覧いただけます
STEP2でお選びいただいたご寄付先の団体ページや基金のページに、活動・事業報告を掲載いたします。いただいたご寄付が有効に活用されているかを財団がしっかりチェックします。ぜひ、ご確認いただき、可能であれば、末永いご支援をお願いいたします。
STEP「助け合いの仲間」としての参加をお願いします
私たち財団の事業は、寄付サイトの運営ではありません。
人間関係や社会・自然環境を良好にし、共感や信頼が資本になる社会をつくるために各事業を行っています。
共感助成先をはじめ様々な事業関係者や財団メンバーからなるネットワークにご参加いただくことで、信頼のおけるつながりという新たな資産を実感してください。
寄付による応援先をさがす
寄付による応援先をもっと見る