
2021年よりA-KIND未来設計実践塾となりました。
開催日:2019年7月6日(土)13:30-17:00
会 場:ひと・まち交流館 京都 大会議室
参加費:500円
■未来設計実践塾公開シンポジウム「世界は、どう動いているのか」開催にあたって
時代のスピードは、我々の経験を嘲笑うかのように、急激な勢いで新しい常識を作っています。
そんな時代にあって、半世紀以上にわたり、日本社会を世界の視点から見て来られた末吉竹二郎氏。
第1部は、末吉氏に、混迷する世界の動きを読み解き、日本そして京都で光明に照らされる道筋を語っていただきます。
第2部は、末吉氏と当財団熊野理事長が、戦後100年を迎える2045年を四半世紀余り後に控えたこれまでの歴史から、未来へのメッセージを読み解きます。
第3部は、参加者全員が未来をより良い形にしていくための思いを周りの人と語り合い、末吉氏や熊野理事長と対話をしていきます。
「未来設計実践塾」は、行政セクター向けとして信頼資本財団が開講している塾です。
卒塾生を中心に、社会の問題に当事者意識を持ち、より具体的な行動を思考する公務員有志の会にもなっており、その一貫として、多くの方たちと共に、現代と未来を考えるため、本シンポジウムを企画いたしました。
日時 |
2019年7月6日(土) (※受付は13:10-13:30の間でお願いいたします。) |
---|---|
場所 |
(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1) |
料金 |
500円 |
参加申し込み方法 |
下記の「参加申込フォーム」からお申込みください。 |
タイムテーブル |
13:10 開場 第1部 世界は、どう動いているのか
第2部 2045年
第3部 未来を形にするために ◆ワークショップ 16:10-16:30 |
その他情報 |
【主催】公益財団法人信頼資本財団 |
■登壇者紹介
末吉 竹二郎(すえよし たけじろう)
国連環境計画・金融イニシアティブ 特別顧問
WWFジャパン 会長
公益財団法人自然エネルギー財団 代表理事
一般社団法人グリーンファイナンス推進機構 代表理事

熊野 英介(くまの えいすけ)
当財団設立者
アミタホールディングス株式会社 代表取締役
一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク副代表理事

「持続可能社会の実現」を掲げ、他社に先駆け再資源化事業を開始。
その後、ソリューション事業や地域支援事業を手がけ、環境分野を牽引。
未来の子供たちの尊厳を守ることをミッションに掲げ、豊かな関係性が動力となる新たな社会の創出に向けて邁進中。
著書:『思考するカンパニー』(幻冬舎)、『自然産業の世紀』[アミタ持続可能経済研究所共著](創森社)